運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
22件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1981-04-14 第94回国会 衆議院 大蔵委員会 第22号

木事業経済性に対する制約が、事業公共性の達成に阻害となつている点に留意して、その経営主体を十分に自主性機動性を持つた企業に改め、もつて最も能率的な運営を行なわしめる必要があると考える。 これは昭和二十五年三月の当時の経団連会長石川一郎氏が主宰をしたいまの電信電話復興審議会答申なのですね。この答申を受けて佐藤郵政大臣が、今度の電信電話公社法提案説明の中でこう言っておられるのですね。   

堀昌雄

1974-11-12 第73回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

第一は、国東地区広域営農団地農道整備事業及び同地区ミカン生産状況についてでありますが、同地区は、戦後の開拓と近年の農業構造改善事業、国及び県営による農地造成事業等により、現在六千ヘクタールに及ぶ一大ミカン新興産地となったのでありまして、木事業は、地域内の各樹園地を標高百メートルから百五十メートル付近を縦走する幅員七メートルの完全舗装農道で結ぶことにより、一つの営農団地として、大型機械化による

安田貴六

1968-10-25 第59回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第5号

なお、組合長より、農協融資の金利が高いことと、木事業の将来の発展のためにも、現代の若者の中から、かくやれば牧畜経営は可能であるとの考えを身につけたほんとうの後継者を実地に養成できる研修機関の設置をはかられたいとの強い要望が述べられた次第であります。  以上、長崎、熊本両県にわたる調査の概要を申し上げまして、派遣報告を終わります。(拍手)

武部文

1967-07-12 第55回国会 参議院 本会議 第24号

さらに建設大臣にお伺いしますが、木事業地すべり等防止法と同様に法制化し、積極的に災害防止に取り組み、地すべりと同じように危険家屋の移転に対する措置等について規定すべきと考えられますが、この点の所信をお伺いします。  次に、観点を変えて、水害を根絶する基本対策について触れますと、水害の根絶は治山治水聖業完全実施にあることは言うまでもありません。

山内一郎

1965-08-06 第49回国会 衆議院 建設委員会 第1号

九州−四国間の自動車航送に関しまする当社計画の策定及びその経緯並びに計画概要は以上のとおりでございますが、本事業運営は、当社長年の念願でありまして、事業の遂行につきましても当社の全機能をあげて実施することによりまして十二分に公共的使命を果たしますとともに、広く地元の御期待にもこたえ得る強い決意を有しておりますので、委員各位におかれましても、当社による木事業早期実現につきましてよろしく御配慮いただきますとともに

田中健之助

1963-03-26 第43回国会 参議院 予算委員会第四分科会 第2号

木事業は順調な進捗をみせ、逐次その成果をあげて参りましたが、昭和三十八年度をもって復興計画に基づく事業を終る見込みであります。  次に、奄美群島復興信用基金出資金に必要な経費でありますが、その総領は、五千万円であります。この経費は、奄美群島における産業振興に必要な金融の円滑化をはかるため、奄美群島復興信用基金に対する追加出資に必要な経費であります。

藤田義光

1963-02-20 第43回国会 衆議院 科学技術振興対策特別委員会 第5号

第二に、木事業団は、政府及び民間共同出資法人でありまして、その当初資本金は、三十八年度に予定されている政府出資一億円と民間出資予定額約五千万円の合計約一億五千万円でございます。  第三に、本事業団役員は、理事長専務理事各一人、理事三人以内及び監事一人であります。

近藤鶴代

1962-04-27 第40回国会 衆議院 本会議 第42号

第三に、木事業施行上必要のある場合には、施行区域内の土地等について、これを収用することができることとしております。  第四に、造成された敷地の処分は、処分管理計画に基づいて行ない、譲受人は公募することとし、譲受人の決定にあたっては、工業等制限区域から工場分散するものを優先して選考することとしております。  

二階堂進

1962-04-26 第40回国会 衆議院 本会議 第41号

のために利用さるべきであるという点が欠けていること、及び防衛関係の費用を削減して技術協力費の財源に振り向けていくことに政府・与党の賛成を得られなかった等の理由により反対、また、自由民主党を代表して正示啓次郎君より、最近は、開発途上にある諸国に対して経済協力を行なうことは、世界経済発展国際政治の安定のために不可欠の時代となっておるので、これらの諸国に対する政府間ベースによる技術協力を拡充強化するため、木事業

森下國雄

1961-10-30 第39回国会 参議院 農林水産委員会 第13号

政府委員森茂雄君) お話のように、繭の問題で苦酸をなめたことは、過去において、われわれとしては記憶に新たなところでありますが、そういうような関係も十分考慮いたしまして、今回、木事業団が発足いたしまして、そうして安定基準価格が決定されるということになりますれば、われわれといたしましては、本法の第三十九条にうたってありまするように、事業団指定乳製品について安定基準価格で買い入れることとし、その価格

森茂雄

1961-04-26 第38回国会 参議院 本会議 第23号

官行造林事業は、今明年度より本格的伐期に到来し、いよいよその成果を発揮する段階に達したので、関係市町村は、今さらながらその効果の偉大なることを賞賛し、木事業拡大継続を望んでいるのが実情であります。また、昭和三十一年の同法の改正によって、市町村有普通林に加え、部落有林並びに私有の水源林までその対策を拡大し、政府みずからが積極的な方針を明らかにしたのであります。

北村暢

1956-03-30 第24回国会 衆議院 本会議 第29号

しかしながら、木事業発展に伴い、その反面において保証事故の増加も予想され、この場合における保証事業会社保証能力を確保する必要がありますので、この際その責任準備金及び支払い備金算出方法を改めようとするものであります。  本法案は三月十六日本委員会に付託されたのでありますが、その詳細は会議録に譲ることにいたします。  

荻野豊平

1956-02-03 第24回国会 衆議院 運輸委員会 第2号

なお木事業は、炭鉱地帯失業対策事業としての性格をも有するものであります。  第七は戦傷病者等日本国有鉄道無賃乗車船費国庫負担に必要な経費として三千六百五十二万七千円を計上しましたが、これは戦傷病者等日本国有鉄道無賃乗車等に関する法律に基き、日本国有鉄道鉄道及び連絡船に乗車船する戦傷病者等の運賃について国が負担する経費と、その事務を地方公共団体に委託するため必要な経費等であります。  

吉野信次

1955-07-30 第22回国会 参議院 農林水産委員会 第38号

池田宇右衞門君 まことに今後に対る計画に対しては、その見通しの誤まらざることと、引き続いて木事業の次々の計画をもちまして、電源開発開拓、開田によりまして耕地の拡張をして、日本食糧増産に拍車をかけることはまことにけっこうな構想と思いますが、その当初に当って、しばしば大臣から、木曽は御承知のごとく山間僻地で、耕地はきわめて少いから、他の地方耕地に対しましては割高の高価の価額を示しております。

池田宇右衞門

1955-07-30 第22回国会 参議院 本会議 第43号

木事業が当局から述べられているようにきわめて有効適切なものであるならば、将来の見通しの的確でない外資などを当てにしないで、なぜ国内資金で実行することにしないか。アメリカの必要からくる要請をわが国に押しつけられたのではないか。しかして本法案による措置は、今後の余剰農産物の受け入れを必然化せしめるものではないか。

江田三郎

1955-06-23 第22回国会 衆議院 社会労働委員会 第27号

昭和二十八年度に至り、初めて療養給付費に対する二割の国庫補助実現いたし、助成交付金として約四十億八千万円が交付され、昭和二十九年度におきましても同様二割の療養給付費補助として約四十七億二千万円が交付されまして、ようやく保険財政の破綻を回避することができ、逐次事業内容を改善向上する保険者も見受けられるようになるとともに、この補助金実現により初めて事業を開始する保険者が増加しつつあるようになったことば、木事業

永山忠則

  • 1
  • 2